動物

異様に首の長い生き物「タニストロフェウス」 頭蓋骨の分析から水生恐竜だったことが判明

1852年に初めて発見された異様に首の長い恐竜「タニストロフェウス」は長い間研究者を悩ませてきました。国際的な古生物学者のチームはCTスキャンを使った分析でタニストロフェウスが水生恐竜だったことを明らかにしています。
歴史

チチカカ湖の水中で見つかったリャマの置物と金のブレスレット 湖の持つ神聖さを裏付ける発見

南アメリカ最大の淡水湖であるチチカカ湖の湖底から石の箱に納められたリャマと金のブレスレットが発見されています。これまで未調査だった場所からの発見はチチカカ湖全体がインカ人にとって神聖な存在であったことを裏付けています。
雑ネタ

詐欺の新たな手口か、世界各国に送りつけられている謎の種子

7月に入り世界各国の家庭に謎の種子が送りつけられています。正体不明の種子のほとんどは中国からのもので目的は不明です。米国農務省は郵便物がブラッシング詐欺である可能性を指摘しています。
雑ネタ

イエティ実在の証拠? インド軍が撮影した巨大な足跡

インド軍がヒマラヤで撮影したイエティの足跡を公開しています。しかし画像には不自然な点も見られ多くの人が懐疑的な見方をしています。
動物

ノルウェー沖で体にハーネスを付けたシロイルカが見つかる ロシアの研究施設から脱走した可能性

ノルウェー沖で体にハーネスを付けたシロイルカが見つかりました。専門家はシロイルカについてロシアの動物研究施設から脱走した個体であると推測しています。
動物

アルビノか タンザニアで発見された金色のシマウマ

タンザニアにあるセレンゲティ国立公園で金色の毛をもつシマウマが発見されています。アルビノのシマウマは非常に珍しく、成長した個体が野生で見つかることはほとんどありません。
動物

眠らなくても生きていける?動物から学ぶ睡眠の重要性

人間や動物がなぜ睡眠を必要とするのかはよくわかっていません。科学者は動物界のショートスリーパーから睡眠の重要性について学んでいます。
雑ネタ

火葬場から放射線を検出 死の直前まで放射線治療を受けていたがん患者からのもの

アリゾナ州の火葬場で放射線治療を受けていた患者からのものと思われる放射線が検出されました。放射線を使った治療は年々増加しており火葬場での被ばくリスクは今後大きな問題となる可能性があります。
動物

冷凍保存されていたアザラシの糞からUSBを発見 中から謎の画像や映像

ニュージーランド国立大気水圏研究所は1年以上冷凍保存していたヒョウアザラシの糞の中からUSBを発見したと報告しています。中にはアザラシの画像や映像が残されていました。
宇宙

わずか数千万年前の出来事 カッシーニが明らかにした土星の環の形成年代

土星探査機カッシーニの残したデータは、土星の環の形成年代が比較的な最近であったことを明らかにしています。地球に生息していた恐竜たちは環のない土星を見ていたかもしれません。