2018年のE3で大々的に発表されたXboxの人気ゲーム「Gears」シリーズですが、この度Razer(アメリカのゲーミングデバイスメーカー)とマイクロソフトが共同で開発したゲーミングキーボード「Razer Turret」の対応ラインナップに、次回作の「GEARS5」が含まれていることがわかりました。
Image:© 2019 Razer Inc.
今回発表された「Razer Turret for Xbox One」はRazerとマイクロソフトが共同で開発したXbox One専用のキーボード&マウスデバイスです。
Razer Turretそのものは2016年に発売されていますが、このバージョンはXboxの各機能にアクセスでき、Dynamic Lighting featureと呼ばれるゲーム内の動きと連動した照明効果がキーボードに現れるのが特徴です。
ソファに座りキーボードを膝においてゲームをプレイするのはもちろん(マウスはマグネットによりずり落ちることはありません)、デスクトップでの使用も快適に行うことができます。
A New Way to Play | Razer Turret for Xbox One
マイクロソフトはXboxOneでのマウスプレイを解禁しましたが全てのゲームが対応しているわけではありません。
またゲームパッドを使用しているプレイヤーとの環境の違いがスコアに及ぼす影響もあります。
しかし今回Xboxの主力タイトルといってもいいGearsが正式にマウスとキーボードをサポートするということは、そうした認識の違いよりも、プレイヤーに対して選択の幅をもうけることをマイクロソフトが望んでいることの現れのような気もします。
そしてXboxがWindows PCとの共存も視野に入れていることから、今後もマウスとキーボードに対応するゲームが増えていくのは必然の流れかもしれません。
E3では3種類のGears作品が発表されました。
ナンバリング最新作である「GEARS5」と、RTSでWindows10用の「Gears Tactics」、そしてモバイル向けの「Gears Pop」の3作品です。
(このうちGears TacticsとGears Popがコンソールに対応していなかったことから、会場の雰囲気はなんとも言えない微妙なものになってしまいました)
今回RazerがCES(毎年1月に開かれるエレクトロニクスの業界見本市)で発表するRazer Turretの対応ラインナップにコンソール用の作品である「GEARS5」が含まれているならば、おそらくWindows10専用として発表された「Gears Tactics」もXbox Oneでプレイできるようになるのではないかと思われます。
独占ゲームの少なさを揶揄される最近のXboxですが、今回のようにプレイ環境を広げることに注力していけば今まで届いていなかった層にアピールできるようになるので、今後の変化に期待したいところです。
Gears 5 – E3 2018 – Announce Trailer
GEARS5はXboxOneとWindows10を対象に2019年内に発売予定です。
Source:gameinformer,razer