太陽系のなかで最も生命にふさわしくない星である金星から、意外な物質が検出されています。
金星の上空に浮かぶ硫酸の雲から見つかったのは、生命の痕跡を示すガス「ホスフィン (リン化水素、PH3)」です。
ホスフィンは、動物の腸や沼地など、酸素の少ない環境に生息する微生物から放出されるガスです。
ホスフィンの存在は、金星上空に何らかの生命体が潜んでいる可能性を示唆するものです。
硫酸に満ちた雲の中から見つかった生命の痕跡
地球外生命体を探索する研究を行っていた英国カーディフ大学のジェーン・グリーブス氏は、2017年、ハワイにあるジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡で金星を観察し、雲の中からホスフィンらしきガスを発見しました。
金星は分厚い二酸化炭素に覆われた灼熱の星で、地表の温度は400℃を超えており、とても生き物が住める環境ではありません。
生命の存在を裏付けるホスフィンの検出に目を疑ったグリーブス氏は、2019年に、チリのアタカマ砂漠にあるアルマ望遠鏡を使って再び金星を観測しました。
結果、この観測でも微量のホスフィンが確認されました。
ホスフィンは金星の上空50キロ付近の雲のなかで見つかり、その割合は、分子10億個に対して10~20個ほどでした。
またホスフィンのほとんどは中緯度の雲に存在しており、極側の雲では検出されませんでした。
金星の上空で発見されたホスフィンのイメージ図 (Credit: ESO/M.Kornmesser/L.Calçada & NASA/JPL/Caltech)
雲の中のホスフィンは、金星に生命が存在しないと仮定した場合、説明できないほどの量があります。
科学者はホスフィンの供給源として、太陽光や雷による大気の化学反応、火山ガス、さらには地表から吹き上げられる元素などをカウントしました。
しかしそれらの全てを集めたとしても、雲の中のホスフィンの1万分の1にしかならないことがわかりました。
これは金星のホスフィンが、雲に生息している微生物などによって作り出されている可能性を示唆しています。
グリーブス氏は、「生命がこれほど多くの硫酸に囲まれながら生き延びていられるのは、本当に驚くべきことだ」と述べています。
実際、金星に何らかの生命が存在している可能性はあるのでしょうか?
金星の上空50キロ付近は、地獄のような地表と比べて、とても過ごしやすい気温です。
しかし雲の9割近くは硫酸でできており、生命が生き延びるには過酷な環境です。
研究著者の一人である米国マサチューセッツ工科大学のウィリアム・ベインズ氏は、「微生物が鎧のようなものに覆われていれば、硫酸の中で生きられるかもしれない」と説明しつつ、そのような状態では、「食べることもホスフィンを生み出すこともできず、まさに矛盾している」と話しています。
研究結果は、Nature Astronomyに掲載されました。
科学者は、ホスフィンが未知の何かによって作られたと考えているようだ
金星の上空は意外と快適らしいから微生物がいても不思議じゃないよね
References: BBC,The Guardian