イギリスで犬の噛みつきによる入院者数が増加 新たな公衆衛生上の問題に

動物
(Angelo CARNIATO/Unsplash)

イギリスの研究者は、国内の犬の咬傷事故(噛みつき事故)の件数を調べた結果、成人の入院者数が、ここ20年で3倍に増加したと報告しています。

犬の咬傷事故の多くは飼い主以外の他人に対して起こるものですが、最近は屋内で飼う人が増えているため、飼い主とその家族が被害に遭うケースも増えています。

どれだけ犬に愛情を注いでいたとしても、管理が適切でなければ、咬傷事故が起きてしまう可能性があります。

研究結果は犬の咬傷を、公衆衛生上の問題としてとらえる必要性を浮き彫りにしています。

 

スポンサーリンク

 

咬傷事故による成人の入院者数は20年で3倍に

 

リバプール大学の研究者は、犬の咬傷事故による入院者数と、その年齢や地域による傾向を調べるため、NHS(国民保険サービス)の記録を使って分析を行いました。

対象期間は、1998年から2018年までの20年間です。


期間中に入院した人の数はそれ以前と比べ、全ての年齢層で増加しました。

10万人あたりの年間の入院者数は、6人から15人に増え、2018年には8000人以上が入院しました。

年代別で最も入院者が多いグループは14歳以下の子供で、全体の約25%を占めました。

また成人に限った場合、入院者数は10万人あたり5人から15人になり、以前の3倍に増加しました。


性別による分析では、男性よりも女性のほうが被害に遭っていることが明らかになりました。

男性が最も被害を受ける時期は小児期であったのに対し、女性は小児期に加え、35歳から64歳までの期間も事故に遭っていました。

これは女性が男性と比べて家にいる時間が長く、また犬を世話しているためと考えられます。

 

入院者の数は地域によって異なりました。

ロンドンなどの都会では一貫して少ない一方、農村部や貧しい地域では増加傾向にありました。

最も入院者数が多かったリバプールのノーズリーでは、10万人あたり24人が入院しています。(ロンドンでは10万人あたり1人)

この20年で、犬の咬傷事故によるNHSの医療費は増加し、2018年には、これまでで最も多い7100万ポンド(約100億円)に達しました。


犬の咬傷が増えた理由には、ペットブームや屋内での飼育が挙げられます。

最近はパンデミックによる自粛が日常的になっているため、咬傷の実態が人々に理解されない場合、屋内での被害はさらに増えていく可能性があります。

調査を行ったリバプール大学の疫学者であるジョン・タロック博士は、「犬の咬傷は増え続けており、大きな公衆衛生上の問題である」と述べています。

 

スポンサーリンク


今回の研究は入院した人のみを対象にしています。

実際の被害者数は、保健所や病院に連絡しない人も含めるとさらに多くなります。

研究者の一人で、犬の行動の専門家であるキャリー・ウェストガース氏は、「あなたが犬をどれだけよく知っていたとしても、犬は噛むことがある」と述べ、「飼い主は、ほとんどの咬傷が家の中で起こることを知っておくべきだ」と指摘しています。

犬は飼い主の愛情を理解するだけでなく、できるだけ期待に応えたいと思っています。

しかし人間が犬をコントロールしようとし過ぎることで、関係にひびが入る場合もあります。

ウェストガース氏は、「飼い主は常に、犬が不快であるかどうかに気を配らなければならない」と述べています。

 

研究結果はScientific Reportsに掲載されました。

 

 

 


 

 

しぐれ
しぐれ

環境省の資料によると日本の咬傷事故の件数は減少傾向にあるみたいだね

かなで
かなで

飼い犬が誰かを噛んだり、自分が噛まれた場合には保健所に連絡しよう!

 

 

 

References: University of Liverpool,The Independent