「Gears of War 3」のPS3版が流出、Epic Gamesの内部テスト用の映像

ゲーム
(Epic Games/YouTube)

2011年にXbox 360で発売されたアクションゲーム「Gears of War 3」のPS3バージョンの動画が公開されています。

これはProtoと名乗る人物が5月19日にYouTubeにアップロードしたもので、添えられた解説文には、映像は実際にPS3用に作られたGears of War 3だが、それがなぜ作られたのかについては推測することしかできないと記されています。

 

 

動画の公開後、関連するTwitterのアカウントが発見され、そこには動画が明日(5月19日)公開されることや、この日がPS3バージョンが作られた日からちょうど9周年にあたることなどが書かれていました。

 

 

その後KotakuのStephen Totilo氏が、開発会社であるEpic Gamesや、Twitterで意味深な発言をしたPixelButts氏(おそらく動画を投稿したProto氏と思われる)に連絡をとり、この動画が実際にPS3用にビルドされた「Gears of War 3」であることが確認されました。

(※動画ではXboxのボタンが表示されていますが、Kotakuの記事では、PS3のクロスメディアバーからゲームを起動していることが確認できます)

 

PixelButts氏によるとこの動画は、2011年に起きたEpic Gamesをはじめとするゲーム企業へのハッキング事件の際に盗まれた、複数のデータのうちの一つでした。

2013年にKotakuが行ったハッカーへの取材によると、「Gears of War 3」はリリースの1年前にアクセスできる状態でした。

また開発したEpic Gamesも正式にコメントを出し、「この映像は、Unreal Engine 3の内部テストの副産物であり、PS3で発売するための作業ではなかった」と述べています。

 

スポンサーリンク

 

「Gears」シリーズは現在マイクロソフトのIPになっていますが、この当時(2011年)はまだEpic Gamesが権利を保有していました。

その後開発にかかるコストと売り上げが釣り合わないことを理由に、IPは2014年にマイクロソフトに売却されました。

 

「Gears」シリーズはEpic Games時代も含め、現在までXboxとPCでしか発売されていません。

 

Source: Kotaku