なぜ猫はカーペットにおしっこをするの?粗相は飼い主への重要なメッセージ

動物
(cottonbro studio/Pexels)

なぜ飼い猫は決められた場所以外でおしっこをするのでしょう?

定期的に砂を変えトイレを清潔に保っているのに、ある日カーペットが濡れているのに気づき、ついカッとなって叱ってしまう……猫の飼い主であれば一度は経験があることです。

猫が粗相をした場合、飼い主はそれを反抗や復讐、あるいは“うちの子はどこか頭がおかしくなってしまったのだ”などと考えがちです。

しかし真実は違います。

猫は決して人間のようには思考せず、その行動には必ず猫なりの動機があります。

いつもと違う場所におしっこをした猫は、飼い主をイライラさせたり懲らしめようとしているのではなく、何らかのサインを送っています。

 

スポンサーリンク

 

猫の粗相は飼い主への重要なメッセージ

 

オーストラリア・アデレード大学の獣医学部准教授であるスーザン・ヘイゼル氏は、猫の研究者としてよく耳にする苦情に「飼い猫の粗相」を挙げています。

それらを送ってくる飼い主の多くは、指定されたトイレで用を足さない猫をバカ呼ばわりし、粗相を自分に対する嫌がらせだと主張します。

しかし猫の粗相は、飼い主が考えている以上に深刻なメッセージを含んでいる可能性があります。

愛猫の突飛な行動から、飼い主は何を読み取ることができるのでしょうか。

 

ヘイゼル氏は、飼い主が注意すべき点として以下の4つを指摘しています。

 

1・医学的な問題

 

尿路感染症、膀胱炎、糖尿病、慢性的な痛みなど、多くの病気や怪我が猫の排尿行動を狂わせます。

また世界の猫の2~4%が、原因の特定できない突発性膀胱炎を発症します。

これらは不安やストレスが関わっていると考えられています。

 

猫は不快感を感じた場合、快適だと感じる場所に行きたがり、それは多くの場合、飼い主の匂いが残る、ベッド、服、敷物になります。

猫がいつもと違う場所でおしっこをするのは、飼い主を困らせるためではなく、少しでも安心したいからです。

 

2・短期的なストレス

 

最近、家を改装したり、家族の構成員が変化したりしたことはありませんか?

あるいは新しい猫を飼い始めたり、隣の家が猫を飼うようになったり、誰かが犬を連れて訪ねてきたりしませんでしたか?

こうした状況は猫に短期的なストレスを与え、それがいつもと違った排尿行動につながる可能性があります。

 

猫はストレスに敏感な生き物です (Suganth/Unsplash)

 

猫のトイレの回数や場所を記録し、そこにパターンがあるかどうかを確認するのは一つの手です。

ある特定の状況――大人数で活動する、他の動物がやってくるなど――に異常な行動が見られるならば、その時だけ、猫を静かで快適な部屋に移動させることもできます。

大事なことは、猫のストレスの元を知り、それを取り除いてあげることです。

 

3・慢性的なストレス

 

短期的なストレスと異なり、慢性的なストレスは簡単に解決できるものではありません。

原因としては、多頭飼い、他の動物との生活などがありますが特定するのは難しく、飼い主にとっても忍耐が必要となる場合があります。

慢性的なストレスは、膀胱炎などの深刻な健康上の問題を引き起こし、尿路閉塞により猫の命を脅かす事態に進行することもあります。

猫がトイレに何度も行っているにもかかわらず排尿できていない場合、すぐに獣医の診察を受ける必要があります。

 

スポンサーリンク

 

4・トイレの砂

 

猫の粗相が体の不調によるものではない場合、もしかしたら、それはトイレそのものが原因なのかもしれません。

猫は常に安心を求める生き物であり、トイレの形、位置、砂の量などが、その猫の求める水準に達していない可能性があります。

人間と同じように、猫もトイレで快適に過ごしたいと思っています。

砂が少なすぎる、あるいは多すぎていませんか?

トイレが小さすぎる、あるいは大きすぎではないですか?

トイレをいつもきれいにしていますか?

 

猫にもそれぞれ個性があります。

多頭飼いならば、1匹ずつにトイレを用意するのがベターです。

また猫は匂いに敏感なため、砂は無臭のものを選んでください。

 

 

猫の粗相は、物言わぬ猫の、飼い主へのメッセージです。

猫からのサインを見逃すことのないよう、日々のトイレの記録をつけるのは良いアイデアです。

そしてもう一つ重要なことがあります。

それは猫が飼い主の状態をいつも気にしているということです。

猫は愛情深い生き物であり、大好きな飼い主の不調を絶対に見逃しません。

ヘイゼル氏は、「あなたがストレスを感じている場合、猫もストレスを感じてしまう可能性があります。時々、二人で深呼吸をすることも必要です」と述べています。

 


 

 

かなで
かなで

最近は個性的なトイレがたくさんあるから、いろいろ試してみるのもいいかもねー

せつな
せつな

スマホと連動して自動で掃除ができるトイレもあるとか……

 

 

Reference: The Conversation